子どもの心に異変 熊本地震
みなさまからお預かりしております
“お互いさま募金”
その有効な使い方を状況を調べながら
考えているのですが、
今日のネット記事で
『避難所の子ども、心に変調
熊本地震、花の絵描けず・・・』
とありました。
東日本大地震の際にも
大人子ども問わずみんな心に傷を負われました。
心が病むことが一番つらい・・・
私達が出来ることなんてちっぽけだから
せめて子どもの心のケアに役立ててもらえたらと
今も続けさせていただいている
東日本大震災支援の募金は
それに活用していただける団体に
寄付させてもらってます。
今回の熊本地震と東日本とでは
みなさまが体感なされているように
なにか状況が違いますね。
物資はどうやら誰か彼かのご支援によって
東日本の時よりはなんとかなるのかな。
今もまだ震度4前後の揺れが続いている状況からすると
記事のようなストレスや恐怖心に対するケアが
必要とされているのでしょう。
やはりピカイチに預けてくださったお金は
子どもの心のケアに特化した活動をしていただける団体の
支援に使わせていただこうと思いますが。
多くな活動団体がありますが
これから内容をお聞きしながら
早めに決めたいと思います。