加藤君の店が開店しました。粋季 (いっき)
青果部で働いていた加藤君が
5月に退職をして、
6月3日に、
自分の飲食店を開店しました。
粋季(いっき)
場所は豊田市神明町2-10-1
コモスクエアのローソンのある交差点を
豊田駅から向かうと渡ってから右折。
そして数メートルで
すぐ左に曲がる筋があります。
その細道を50mくらい?まっすぐ行くと
左手にあります。
マンションの1階です。
本人のfacebookからの
店紹介を引用しますと
6月初旬より、16年間の経験を活かして豊田市神明町に
自慢のダシを使った様々な料理をお楽しみいただきたく
小粋な和食屋をオープン致します。
https://www.facebook.com/ikki.wadasi?fref=nf
開店前日、
レセプションに招待してもらいました。
大して長い時間を共有してきたわけではないけど、
それでも彼の長所短所を
木間見ることが出来た中で
彼の経験と持ち味のよさが
1品1品に表れている、
そんな風に思えました。
丁寧な料理。
ダシから手作りの料理の味って
決して強い味ではない。
やさしくて、
奥行きを感じるものなんだなと
感心しました。
一緒に行った一人が
「塩を感じない味付けで、私はこの味好き。」
なるほど、化学調味料とかで日ごろ
味覚が麻痺して
強い味に慣らされているのかも
わかりません。
天然素材が主の料理って
体内の浄化作用・・・あるかもね。^^
おそらく16年、
手を抜かない環境で
料理をして来たんだね。^^
商売人もいいけど、
その腕があるならもったいないわ。
手を加えれば、時間もかかろう、
混んできた時の商品提供時間とか
大丈夫か?・・・とか、
なんだかやっぱり知る者が何かすると
心配だったり、おせっかいになるね。^^
応援したってください。
是非1度足をお運びいただければ。^^
手料理を楽しみながら
ゆっくりと穏やかな時間を過ごす。
そんな感じがいいと思います。
若い子達がはしゃいでも飲もうと思うと
ちょいと期待はずれかもわかりません。
開店して3週間たってから
再び行ってきました。
カウンターで
仕事を見てたけど、
動きが気持ちいい。
プロの仕事です。^^
美味しい料理をゆっくりと
頂いてきました。
まずは3種の天然だしを楽しみます。「かつお」「あご」「精進」
ゆばを漬け汁で頂きます。
行ってみてくれる方がいるなら
前日とかに
予約の電話入れとくと
メニューの仕込が増えて
より楽しめると思います。
0565-33-0009
8月から基本、木曜日定休にするって
言ってました。
関連記事