› 豊田市民市場 北村のブログ ピカイチ! › 職場体験の感想文が面白くって。^^

2014年07月14日

職場体験の感想文が面白くって。^^

先月、職場体験に中学生2人来て、
気持ちのよいいい子達でした。^^

決まって感想文が後から送られてくるんだけど、
毎回これが面白い。

みなさまいかがお過ごし・・・って、
冒頭にこんな文章、
私はとても書けません。


なんか中学生のくせして
もっと自然体で表現すればいいのに。^^
まあこれも勉強か。


これも呼んで笑ったな。^^

あじさいの美しい季節・・・って、^^
大正時代の文豪みたいだな。^^

でも、こういうことを覚えておくことは
きっと大人になって役に立つよ。
私が中学生の頃は、まるでこういった授業が
耳に入ってませんでした。
今でこそ、もうちょこっと真面目に
勉強しとくべきだったと思うことが多い。


極めつけ!^^

事務所で私ひとり大爆笑♪
職場体験の感想文が面白くって。^^
あいさつがあれば
生きていける~!?


そんな事言ったかぁ?・・・私。^^;


「社会に出て、あいさつと返事がしっかり出来るだけでも
 それだけでも絶対得するし、収入も変わってくるで、^^
 それだけはこの職場体験でものにしていけよ。」

的な、ことは彼らに何度か話したかな。
まさか、
“生きていける”まで私、言っちゃってたっけな?

まあ出来るにこした事ないし、
それだけでも学ぶきっかけになってくれたなら
良かったかな。^^



高校生になったら、
バイトに来~い!

これははっきり伝えました。^^




おかげさまで30年!
「うれしい・楽しい・おもしろい」
豊田市民市場 梅坪店はいつ来てもお値打ち!
日替わり特売や夕方特売で、いつ来てもお買い得!
ぜひ、お店に足をお運び下さい^^
→ピカイチ藤岡店ブログもよろしく!

Posted by ピカイチ北村 at 21:07
この記事へのコメント
 拝啓・・・
みんな、意味分かって使っているんでしょうか。
もし、気になったら調べてみて。
それだけでも 
学ぶきっかけになっちゃいますよ。
 あれ、どっかできいたフレーズだ!!!!!
Posted by かとちゃん・ぺっ at 2014年07月14日 22:41
なるほど………。
拝啓、北店長様。
先日、お借りした秘密のDVDを
お返し申したく思います。
明日、日の落ちる頃、早上がりの為
お返しに参りとうございます。
なお、延滞金はスルーでお願い致します。
Posted by 隣のツトム君 at 2014年07月14日 23:04
めっちゃ笑える。何教えとん?

ウチも昔、職場体験ってやつ中学生が来てくれたわ。
ウチには「ゆみちゃん」言うて、知的障害の子雇ってたから、そういう子に対する態度とかも勉強してってくれてさ。
ちなみに、ゆみちゃん、今、公設市場で働いとるって噂。笑

こういうお手紙、何か写してんのかな?

挨拶できりゃ生きていける
・・・な、訳ないよな。笑
爆笑

何、教えちゃってんだよぅ。
店長は西高なの?
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年07月15日 00:19
かとちゃん・ぺっさま

意味わからないですねぇ。
小学生の頃、ホント私勉強大嫌いで
授業もまともに聞いて無かったんで
それが今頃悔やまれます。
楽譜も読めません。やっときゃ良かった。
Posted by ピカイチ北村ピカイチ北村 at 2014年07月15日 10:57
隣のツトム君さま

キミも・・・たぶん使い方を間違っているよ。^^;
延滞金?そんなものはいらんよ、いらん。
ただ自分の気が済むようにすれば、いいんだよ。^^
Posted by ピカイチ北村ピカイチ北村 at 2014年07月15日 10:58
無有のかあちゃんさま

ついでに手紙の書き方の授業
やってるんでしょうね。
御中とか拝啓とか、社会で使う言葉、
いまだよくわからず。^^;

こういう出会いもきっと縁でしょ。
いたらずとも子供たちには
先輩としてアドバイスすべき事って
あると思うんですよね。義務に近い気がします。

体験の短い時間で仕事教えたって
大した経験にはならないと思うんです。
せめてひとつと思うと
挨拶とか返事とか、感謝の意味とか
そういうものを少しでも気づいてもらえたらと。

生きていける・・・そこまで言ったかなぁ?^^
言ったのかもなぁ・・・^^;
「同じ能力なら返事ひとつで収入が違うぞ!」
これは言いました。^^
Posted by ピカイチ北村ピカイチ北村 at 2014年07月15日 11:08