2015年02月18日

ギターレッスン、1年続いたよ♪自画自賛。^^

思えば1年前、
なんではじめようと思ったんだっけ・・・
あそうそう・・・
このライブビューイングを観て
http://kitamura.boo-log.com/e249613.html
あの頃の音楽にどっぷりとまた今頃ハマり、
http://kitamura.boo-log.com/e250928.html
たしか~その頃ぷ~さんも
ギタレレ弾くっていう記事あげてて、それで
「んじゃ自分も習ってみよっかな?」
なんとなく思って、とりあえず教室入っちゃえって
始めたんだった。

自分ながら、物事を
1年続けられたのは珍しいことです。

なにぶん私、根性無しなもんですから
はじめっからとにかく、
“楽しくやろう♪”って決めてて
そのためには
“頑張らないどこう”って心に決めてました。^^
続けるには続けるのだけど、
気が向いた時には集中して練習して
そうじゃない時はレッスン以外の時間に
無理して練習をしない。

ですから1年続けてきた割には
上達が遅いかもしれません。
それでもね、自分にとって良い温度で
楽しくギターと向き合えていると思ってます。

なぜならば、
まだしばらく教室に通いたいなって
思ってますもん。^^


わが師匠、中村先生。10歳以上若い先生ですが
非常に褒め上手で助かってます。^^


じゃあ1年続いた御褒美に、
長渕愛用タカミネのギター12万円を。
いかんいかん、まだ早いまだ早い!


今日これが展示してあったんだけど、
これでいい音が出るってわけですかい?
どうなんだろねこれ、
まったく想像できません。^^
  


Posted by ピカイチ北村 at 22:27ギターレッスン

2014年10月30日

Heart Of Gold 孤独の旅路、か~っこいい!^^ 

今年は福山雅治、長淵剛の熱いライブと続き、
そして今年の締めくくりとして
キャリーぱみゅぱみゅのコンサートに行ってきました。

ただいま帰ってまいりましたぁ!

いや良かったですよぉ、思っていた以上に♪
な~んとか~ニンジャリバンバンな~んとか~ニンジャリ・・・♪
詩の内容など、いっさい耳に入ってきませんでしたが
歌声もリズム良かったし、ダンスも軽快で楽しかったな。^^
トークも上手で楽しめました。
意外な感じがしたのは、
もっとキャーキャーしてるかと思いき、
むしろ今年行ったライブの中で
一番お客さんが落ち着いていたこと。
こんな感じならまた行ってもいいかな?^^


さておき・・・


ずんずんずんずんずんずんずんずん
ジャ~ン
ジャッ、
ジャ~~ン♪~
ずんずんずんずんずんずんずんずん
ジャ~ン
ジャッ、
ジャ~~ン♪~・・・

かっこいいなぁ、おい。^^
今度の課題曲、『Heart Of Gold 孤独の旅路』
外国の歌だね、


ようやくレベル2にステップアップしたかのような
かっこいい音で、弾いていて力強くて気持ちい~い。^^
最近気づけば、Fの音が少し出るようになった気がします。
始めて8ヶ月、上達のほどはノロノロしてますが、
ゆっくりゆっくり楽しく続けられるスピードで参ります。^^


  


Posted by ピカイチ北村 at 22:25ギターレッスン

2014年10月15日

今はこぉ〜ん〜なぁ〜に悲ぁ〜しくてぇ〜♪

続いてますギターレッスン8ヶ月。

今の実力はですねぇ
やっとアルペジオの練習です。
のんびりコツコツ、でも楽しくやれてます。

『時代』、30年前の名曲です。

なんでしょう、
この心洗われる感覚は。^^


あんなぁ〜時代もぉ〜
あぁ〜ったねとぉ〜…♪

あったあった。(ρ_;)

あったあった。(≧∇≦)

あったねぇ…m(_ _)m


いい歌だ♪
  


Posted by ピカイチ北村 at 08:30ギターレッスン

2014年06月25日

2000円の中古ギターのその後。

先日、中古で買った
ボロンボロンの
錆び錆びの、
スズキというバイオリンメーカーが
40年以上前に作ったギター。

これが果たして
ちゃんと音の出る代物か・・・

それよりもまず・やれるところまで
綺麗にしてみたい気持ちになってね。

物凄く磨きがいがあります♪

錆び落とし剤塗ってゴシゴシこすって
板も入念にピカピカに磨いて、
弦も張り替えて・・・

ネックもそんなに歪んでないようだし
ペグもまあ、大丈夫かな。

3時間くらいかけて
こんな感じに。



想像していたよりはるかに
綺麗に生まれ変わりました。

磨いていて、
たぶん前のユーザーさん、
だいぶこのギターを弾いてたんだなって
フレットの磨耗具合を見てそう思いました。

さあどんな音がするのやら・・・楽しみです♪
ジャララ~ン~・・・



ジャララ~ン~・・・

ん?

ジャララ~ン~・・・

お?

ジャララ~ン~・・・

あ?

まだやる?

やめる。^^;



音がいい♪
今使ってるヤマハと比べて音の違いは歴然。
6本の弦の調和のよさと
低音の重厚さが勝ってるわ。^^

これはいい買い物したな♪

もうちょっとこのギターのこと調べてみよう。




F130で年代物ですね。ネックの順ぞりとフレットインレイの剥­がれ以外は特に良好。手直しして使ってます、枯れたいい音がしてます。サスティーンも­利いてストロークは良く鳴ります。ちょっと小ぶりが気に入ってます。


  


Posted by ピカイチ北村 at 08:44ギターレッスン

2014年05月14日

ギターの練習コツコツ続いてますよ。^^

コツコツ地道に
ギターレッスン続けてます。
月3回の30分授業、
段々難しくなってきたけど
いまだ楽しく継続中♪

練習の仕方がわかるから
やってみてよかったって思います。

今のレベルは、


音楽やってる人が見たらわかるんでしょうか、
(正解は一番下に。)

これを単音でピックで弾くのですが
む~ずかしい。(´・ω・`;)

んで、今日は


この曲を教えてもらいました。
ストロークの練習です。

身についてきたなって思うのは
コードをたくさん覚えました。
なので、
簡単な曲なら弾けるんじゃないかな?って
スマホで楽譜見つけては


うちで自由にジャカジャカやってます。
便利な時代です。^^

バカみたいに勢いだけで弾きまくる、
気持ちい~い♪

45歳からの習い事
楽しく継続中です。

30歳の先生に
低姿勢な自分、気に入ってます。^^








正解は「大きな古時計」でした。^^  


Posted by ピカイチ北村 at 21:20ギターレッスン

2014年02月12日

無料レッスン行ってきました。

街中にある、『第一楽器』へ
アコギの無料体験レッスン行ってきました。
30分の個人レッスンで
今日はまだ入り口の優しいところで終わりましたが
そのまま2月からの申し込みしてきました。



なかなか結構な値段しますが・・・
やってみないことにはいつまでも前にすすまないので
やってみることにしました。

さて今日からボチボチ
基礎の反復からはじめていこうかな。




押尾コータローくらいにはなりたいなぁ。^^
(調子に乗ってスミマセン。m(_ _)m)  


Posted by ピカイチ北村 at 21:44ギターレッスン

2014年01月16日

買い物上手!譜面台、安くないですか?

昨日は譜面台を探して
いろんなところをドライブ兼
探し回ってきました。
有りました譜面台。



譜面台ってこんなに安いんですか?900円。
予想外に安かったんで
ギター台も購入。680円。



まだまだ全く弾けませんよ。
弾けませんけどまずは格好から。^^

なんだか嬉しい、アイテムが揃うのは。

やる気レベルが1上がった。

さてと、ほんじゃあ練習しますか♪



今の実力は、



パワーコードとは?

読んでもさっぱり・・・

なに言ってんだか
わかりませ~ん。^^;


ま、まだこんなレベルですけど

焦らず焦らず、嫌にならないように。
ジャララ~~~ン♪  


Posted by ピカイチ北村 at 22:08ギターレッスン

2013年12月18日

先行投資?

細く細く、それでもちゃんと続いてますよ。
ギターの練習。

1日ほんの数分だけど、ちょっとだけでも
弦を弾くのが今のところ帰ってからの楽しみです。

これ買って来ちゃいました。



いや全く弾けるなんていうレベルじゃないですよ。
だけど今買っとかないと
欲しい時に無いような気がして。

今のレベルはですねぇ、
こんなレベル。



楽譜の意味がよくわかりません。
そんなレベルでよくも尾崎の本を
買ってきたもんです。

それでも嫌気がささないように
長く続けられるよう
頑張らずに付き合っていこうと思ってます。

尾崎の本を少しめくってみたけど、



さっぱりわかりません。

心折れるといけないので

やっぱりまだ開かないでおきます。  


Posted by ピカイチ北村 at 20:55ギターレッスン

2013年12月07日

今日もやる気はある。が!

今日もやる気あり♪
しかし教本33ページ目にして
はや意味が分からず。
アルペジオで?
0・2・2・2とは…

はは〜…

もしかして、

そういう事かな。

発見のある暮らし。^^

  


Posted by ピカイチ北村 at 22:06ギターレッスン

2013年12月04日

道具を大事に♪

“道具を大事に。”
って昔、イチローが子どもたちに
言ってたのが印象的で
まずはギターのメンテナンスから。

ゴシゴシふきふきして、弦を張って
ほら、


どう、前と比べて♪

やっぱり綺麗にしたら
愛着がわいてきました。
そういうことだったんだねイチロー!


ついでにDVDとCDの付いた教本も買ってきたので
練習してみることに。


今日は、まだのめりこめるかどうか
わからないのでチューニングの器具も
ケチって音叉にしました。(音叉って大変!)

弦張って音合わせるまで
1時間以上かかっちゃいました。

まだドレミファもおぼつかないレベルだけど
なんか楽しいかも。

気持ちが続いていたら予定では、
これ、



来年の2月から
月3回のレッスン受けて見ようかななんて
今ひそかに思っておる次第です。

ぷ~さん、今はなんともいえません!

今日は、楽しかった。

  


Posted by ピカイチ北村 at 18:38ギターレッスン

2013年12月04日

「楽器店 豊田」で第一楽器へ。

勇んでロッキンに行ったらなんと、
水曜日が定休日じゃん。

ほかに思いつく楽器店がなくて、
携帯で検索。

「楽器店 豊田」で
第一楽器へ。
(まあ、コレもまた縁でしょう。)


あれウチの近くじゃん。

楽器店なんて何十年ぶりだろか?
店の扉をくぐっただけで
えらく文化人になった気がする。

うわ~~~、
さ~ぱりわからん・・・

でもなんかおいしそうじゃない?



何でほとんど英語なんだ?または日本語以外なんだ?
5分くらいにらめっこしてたけど
ギブアップ、店員さんに聞いてみた。

店員のお兄さんが人当たりのいい人で
弦のことを教えてくれたんだけど、
ここぞとばかりにいろんなことを質問した。

「楽譜読めなくても大丈夫ですかね~。」

「実はボクも読めないんですけど大丈夫ですよ。弾けます。」


そうか、弾けるようになるか!

しっかりその気にさせてもらって
帰ってきました。

お兄さんともす~っかり仲良くなって
名刺ももらっちゃいました。
ブログ撮影許可もいただきました。





結局コレだけ買ってきました。



このお兄さんを糸口に
続けていけるといいな。

さあ今からギターのメンテナンスするぞ~~~!!

つづく。  


Posted by ピカイチ北村 at 15:33ギターレッスン

2013年12月04日

…全く弾けませんよ。

今朝は早く起きることが出来たので
早々と久しぶりに掃除をしようと。

あれこんなところにギターが。




コレはもう30年以上前の骨董品クラス。
兄さんが高1の時に、あこがれて買った代物だけど、
本人ちゃんと練習したのかな?
実家にずっと放りっぱなし。

ボクも中3の時に兄さんのこのギターを少し
さわってみたんだけど、
全く弾ける気がしなくて断念。
だいたい、
楽譜読めないし。^^


だけど久しぶりだな~。

ちょっと掃除中断。

だいぶこりゃメンテナンスくらいしてやらんと
なんだかかわいそうな気がしてきた。・・・

錆びとるし・・・




やるか!最近尾崎の動画にハマってるし。

って、メンテナンスね。

えっと?
錆び取りと、弦と、錆止めと、ピンも折れとる。
あと?
音叉と?カポと?教本入門編?あとは?

今日はどうやら忙しいぞ。

ジム行って、靴買って、ロッキン行って?
灯油、ダンボール、走りに行って、ギター修理・・・

掃除は中止だな。

今からダッシュだ!
  


Posted by ピカイチ北村 at 09:55ギターレッスン