
2015年04月14日
人にやさしくー‼♪
「人にやさしく」
THE BLUE HEARTS
わかりませんが
今日はなぜかこの歌が
頭の中を占拠しております。
https://www.youtube.com/watch?v=hhOMoTkYh9I
期待はずれの 言葉を言う時に
心の中では ガンバレって言っている
聞こえてほしい アナタにも
ガンバレ!
今日の場合、外の向かって放ってないな。
このアナタは、私だ。^^
おう!ガンバル‼^^
THE BLUE HEARTS
わかりませんが
今日はなぜかこの歌が
頭の中を占拠しております。
https://www.youtube.com/watch?v=hhOMoTkYh9I
期待はずれの 言葉を言う時に
心の中では ガンバレって言っている
聞こえてほしい アナタにも
ガンバレ!
今日の場合、外の向かって放ってないな。
このアナタは、私だ。^^
おう!ガンバル‼^^
2015年01月15日
シンディローパーin名古屋




シンディローパーのコンサート♪
行って帰ってきました。
全然変わらない声の張りと
身のこなし、感動的でした。
ほとんど聴いた事ある曲でした。
中盤で有名なあの曲
かかるや
鳥肌ものでしたよぉ。
アンコールのあの歌も
かっこよかったぁ♪
私が一番好きな
「change of heart」
最後はたぶん大正琴でしょう、
弾き語りで「true colors」
自由な歌いっぷりが
楽しかった。^^
いい音楽を聴かせてもらいました。
いいな、
シンディローパー。
CD、買いました。(^_^)v
http://cyndilauper.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
2014年12月13日
スカッとする私の大切な応援歌を♪
この歌にめぐり合って30年以上、
いまだにくさくさしたり、気持ちを高めようと思うとき
自然に口ずさんでます。
なんかさわやかな気持ちになるんだよね。^^
いっぺんヘッドホンで大きめのボリュームで
目つむって聞いてみてよ。短い歌だから。
https://www.youtube.com/watch?v=v3TLMNgiIhI
ね!
なんか単純な歌だけどすがすがしいよね。
2番、なのかな?
「泣ける日~も~あ!る!そんな時に~は~♪・・・」
「昨日よ~りも~♪自分が大きくな~った~♪」
久しぶりに聴いたらなんだか勇気がわいてきた!
はい、単純な46ですけどなにか?^^
この漫画、エンディングも聴くたびに感動してた、北村少年。
http://www.dailymotion.com/video/x179zb_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3-ed_music
「君の心を 知らずにいた
何も言わないから わからなかった
君は教えた 僕たちに
何も恐れないで 生きてゆくこと」
こういうキャプテンに私もなりたかったよ・・・^^;
https://www.youtube.com/watch?v=y5o8wycSVHk
この漫画で、もっともジ~~ンときた
延長再試合の結末です。
https://www.youtube.com/watch?v=pq6QAZw2GUg
最終回。(泣)
https://www.youtube.com/watch?v=stScoE4J6u8
でもこれで、
彼の道は潰えたわけじゃないんだ!
The Galaxy Express 999
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars・・・^^
とまあそんなこんなで
動画を見て感動しながら
このブログを書いておるわけです。^^
さわやかな気持ちになって、
いただけましたか?^^
明日からも
迷わず明るく張り切って行こまい!
いまだにくさくさしたり、気持ちを高めようと思うとき
自然に口ずさんでます。
なんかさわやかな気持ちになるんだよね。^^
いっぺんヘッドホンで大きめのボリュームで
目つむって聞いてみてよ。短い歌だから。
https://www.youtube.com/watch?v=v3TLMNgiIhI
ね!
なんか単純な歌だけどすがすがしいよね。
2番、なのかな?
「泣ける日~も~あ!る!そんな時に~は~♪・・・」
「昨日よ~りも~♪自分が大きくな~った~♪」
久しぶりに聴いたらなんだか勇気がわいてきた!
はい、単純な46ですけどなにか?^^
この漫画、エンディングも聴くたびに感動してた、北村少年。
http://www.dailymotion.com/video/x179zb_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3-ed_music
「君の心を 知らずにいた
何も言わないから わからなかった
君は教えた 僕たちに
何も恐れないで 生きてゆくこと」
こういうキャプテンに私もなりたかったよ・・・^^;
https://www.youtube.com/watch?v=y5o8wycSVHk
この漫画で、もっともジ~~ンときた
延長再試合の結末です。
https://www.youtube.com/watch?v=pq6QAZw2GUg
最終回。(泣)
https://www.youtube.com/watch?v=stScoE4J6u8
でもこれで、
彼の道は潰えたわけじゃないんだ!
The Galaxy Express 999
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars・・・^^
とまあそんなこんなで
動画を見て感動しながら
このブログを書いておるわけです。^^
さわやかな気持ちになって、
いただけましたか?^^
明日からも
迷わず明るく張り切って行こまい!
2014年07月20日
映画「海猿」観た?観てみようか。②
よっしゃ、
今日は今日こそは
「海猿」を観よう!
レンタル屋へGO♪
せっかくなんでいろいろ見て回ろうか。^^
あ、なっつかしい~♪
これも面白い映画だったよな。

このときの本木、良かったよなぁ。
もうパッケージからふざけてるよね^^
ステキな金縛り。

まだ観てないから
面白そうだ、借りてみよう。^^

これも予告でやってたな。
でもちょっと怖そう。
怖いのとか人が死ぬのとかダメなんだよなぁ・・・
借りようか迷う。 今日は止めとこ。

阿部サダヲの映画観た事ない。
なんかテンション高すぎる印象があって
観れてないけど、人気あるよね。
これもいっぺん観てみるか。
いろいろと寄り道をしてやっと・・・
ここだったな、
「海猿」

あったけど・・・
たくさん借りちゃったし・・・
阿部サダヲと「ステキな金縛り」とでは、取り合わせも悪そうだし、
「海猿」はまあ、
また今度にしておこう。
・・・なんてね、借りたよ。^^
1週間レンタルだから、「なくもんか」観てから
「海猿」じっくり観てみます。
今日は今日こそは
「海猿」を観よう!
レンタル屋へGO♪
せっかくなんでいろいろ見て回ろうか。^^
あ、なっつかしい~♪
これも面白い映画だったよな。

このときの本木、良かったよなぁ。
もうパッケージからふざけてるよね^^
ステキな金縛り。

まだ観てないから
面白そうだ、借りてみよう。^^

これも予告でやってたな。
でもちょっと怖そう。
怖いのとか人が死ぬのとかダメなんだよなぁ・・・
借りようか迷う。 今日は止めとこ。

阿部サダヲの映画観た事ない。
なんかテンション高すぎる印象があって
観れてないけど、人気あるよね。
これもいっぺん観てみるか。
いろいろと寄り道をしてやっと・・・
ここだったな、
「海猿」

あったけど・・・
たくさん借りちゃったし・・・
阿部サダヲと「ステキな金縛り」とでは、取り合わせも悪そうだし、
「海猿」はまあ、
また今度にしておこう。
・・・なんてね、借りたよ。^^
1週間レンタルだから、「なくもんか」観てから
「海猿」じっくり観てみます。
2014年07月16日
BECK'S、ドイツビール。
先週は1週間
ぎっくり腰にさいなまれ、
しんどかった・・・^^;
なので今日は基本
静養にあてるのですが、
貴重な休日を有効に過ごすために
まずは朝からとりあえず
たまたま酒屋にあったんで買ってきた
BECK'S(しかもドイツ産。祝WC優勝!)
飲んで、

借りてきた「BECK」を観て、

水嶋ヒロ、佐藤健、向井理・・・抜群のキャスティングだけど
中でも桐谷健太って役者、TVでとく見かけるけど
存在感あるいい役者だと思う。

BECKの中でも本当に
あれ本人が歌ってるんだよね?
凄い才能だ。^^
エンディングのオアシスの歌がまた印象的です。
さてと、今日はどうしようか。
ぎっくり腰にさいなまれ、
しんどかった・・・^^;
なので今日は基本
静養にあてるのですが、
貴重な休日を有効に過ごすために
まずは朝からとりあえず
たまたま酒屋にあったんで買ってきた
BECK'S(しかもドイツ産。祝WC優勝!)
飲んで、

借りてきた「BECK」を観て、

水嶋ヒロ、佐藤健、向井理・・・抜群のキャスティングだけど
中でも桐谷健太って役者、TVでとく見かけるけど
存在感あるいい役者だと思う。

BECKの中でも本当に
あれ本人が歌ってるんだよね?
凄い才能だ。^^
エンディングのオアシスの歌がまた印象的です。
さてと、今日はどうしようか。
2014年07月11日
映画「海猿」観た?観てみようか。
「テルマエロ」、「宇宙兄弟」をDVDで観てみて
邦画の面白さに目覚めました。^^
「宇宙兄弟」のDVDの中で
「海猿」の予告やってて、
これもなんだか感動巨編のようだ。
よっしゃ今日は
「海猿」を観よう!
レンタル屋へGO♪
どこにあるんだ?海猿。
しかしメチャクチャいっぱいあるな、DVD。
DVD鑑賞に
今まで興味なかったんで。(〃⌒∇⌒)ゞ
あ、
「BECK」発見。

これは映画館にひとりで観に行きました。
やっぱり水嶋ヒロはかっちょいい。
借りとこ。^^
なんだこりゃ?

松田勇作の息子だな。
予感がする・・・
これも借りとこ。
お♪(〃∇〃)

これは♪
噂に聞く名作!
名作はやはり・・・
1度は観ておかないといけないか。
お借り致します。^^
いろいろと寄り道をしてやっと・・・
あったあった、
「海猿」

あったけど・・・
たくさん借りちゃったし・・・
「おっぱいバレー」とでは、取り合わせも悪そうだし、「海猿」はまあ、
また今度にしておこう。
邦画の面白さに目覚めました。^^
「宇宙兄弟」のDVDの中で
「海猿」の予告やってて、
これもなんだか感動巨編のようだ。
よっしゃ今日は
「海猿」を観よう!
レンタル屋へGO♪
どこにあるんだ?海猿。
しかしメチャクチャいっぱいあるな、DVD。
DVD鑑賞に
今まで興味なかったんで。(〃⌒∇⌒)ゞ
あ、
「BECK」発見。

これは映画館にひとりで観に行きました。
やっぱり水嶋ヒロはかっちょいい。
借りとこ。^^
なんだこりゃ?

松田勇作の息子だな。
予感がする・・・
これも借りとこ。
お♪(〃∇〃)

これは♪
噂に聞く名作!
名作はやはり・・・
1度は観ておかないといけないか。
お借り致します。^^
いろいろと寄り道をしてやっと・・・
あったあった、
「海猿」

あったけど・・・
たくさん借りちゃったし・・・
「おっぱいバレー」とでは、取り合わせも悪そうだし、「海猿」はまあ、
また今度にしておこう。
2014年07月05日
貰って嬉しいフルーツベスト10

一昨日の夜だったかな?
帰ったらテレビでやってましたので
あわててパシャリ!
いい企画だねぇ~。^^
2位が?桃?
あるある~!

3位がメロン?
あるよあるよ~!!


ぶどうは?
お~♪4位。
あるぜあるぜ~!!!

みかんもスイカも
ちゃんとありますから。^^
今日明日是非見に来てくださいね。
2014年07月02日
映画「宇宙兄弟」、感動!!!
キミは、
「宇宙兄弟」を観たか!

仲良し兄弟にまさか・・・
あんな結末が
待っていたなんて・・・

どういう事態も
受け止めなくてはいけないんですね。
泣けてきたよ。
これからは
小栗旬の映画はチェックしよう。
あなたにも
見て欲しいなあ。
「宇宙兄弟」を観たか!

仲良し兄弟にまさか・・・
あんな結末が
待っていたなんて・・・

どういう事態も
受け止めなくてはいけないんですね。
泣けてきたよ。
これからは
小栗旬の映画はチェックしよう。
あなたにも
見て欲しいなあ。
2014年06月27日
その手があったか!防音室レンタル?
昨晩仕込んだ小ネタを一席~。^^

楽器をレンタル?
その手もあったか!
なるほどねぇ~、
それならアルトサックスとかバイオリンとか
もうちょっと気軽に習えるかもね。
いやそこじゃなくて、
驚いたのはこれ。

防音室。
防音室
あると良くない?
防音室をレンタルで借りられるんだって。
0.8畳くらいのもので月々10,000円強~。
やっぱりするね。
買うと?600,000円?
http://jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/size_08-15/08-15_cefine2/amcb08h/?mode=model
なるほどなるほど、
買おうか!
600,000円ってことは・・・
もしかしたら探しまくれば
中古なら100,000くらいであるんじゃないか?
ないかな。^^;

楽器をレンタル?
その手もあったか!
なるほどねぇ~、
それならアルトサックスとかバイオリンとか
もうちょっと気軽に習えるかもね。
いやそこじゃなくて、
驚いたのはこれ。

防音室。
防音室
あると良くない?
防音室をレンタルで借りられるんだって。
0.8畳くらいのもので月々10,000円強~。
やっぱりするね。
買うと?600,000円?
http://jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/size_08-15/08-15_cefine2/amcb08h/?mode=model
なるほどなるほど、
買おうか!
600,000円ってことは・・・
もしかしたら探しまくれば
中古なら100,000くらいであるんじゃないか?
ないかな。^^;
2014年06月26日
テルマエ・ロマエ、邦画も面白いね。^^
今日は
早く帰らにゃ
いかんデー。
そうだ!
「テルマエロマエ」を
観よう♪

2(ツー)から映画で観てしまった私。
あまりに2(ツー)面白かったから
いつか1も観ようと思ってたの忘れてた。^^;

そうだったのか、
テルマエロマエ。
阿部寛が段々ローマ人に
見えてくるから不思議です。
よくこれだけはまり役をキャスティングしたものだ。
お~んもしろかったー♪
2(ツー)がまた観たくなったよ。^^
だけど、
映画館に行っても思うんだけど、
他の映画の
予告が長い!
このDVDも、映画予告が10篇くらい入ってて
始まるまで20分も時間食っちまった!
こんなんやら

こんなんやら

宇宙兄弟、
今度借りちゃうぞ
コノヤロー!^^
早く帰らにゃ
いかんデー。
そうだ!
「テルマエロマエ」を
観よう♪

2(ツー)から映画で観てしまった私。
あまりに2(ツー)面白かったから
いつか1も観ようと思ってたの忘れてた。^^;

そうだったのか、
テルマエロマエ。
阿部寛が段々ローマ人に
見えてくるから不思議です。
よくこれだけはまり役をキャスティングしたものだ。
お~んもしろかったー♪
2(ツー)がまた観たくなったよ。^^
だけど、
映画館に行っても思うんだけど、
他の映画の
予告が長い!
このDVDも、映画予告が10篇くらい入ってて
始まるまで20分も時間食っちまった!
こんなんやら

こんなんやら

宇宙兄弟、
今度借りちゃうぞ
コノヤロー!^^
2014年06月23日
2014年06月13日
山谷ブルース、申し訳ないけど・・・
山谷ブルース
2年位前に、ピカイチの連中と
カラオケに行ったとき、
藤岡店の岸さんが
なにを思ったのか、これを歌ったんだ。
なんか・・・
この歌を選んだ岸さんのことを思うと、
申し訳ないけど、
笑えて仕方ありませんでした。
山谷ブルース
岡林信康 作詞/作曲
今日の仕事はつらかった
あとは焼酎をあおるだけ
どうせどうせ山谷のドヤ住まい
他にやることありゃしねえ
一人酒場で飲む酒に
かえらぬ昔がなつかしい
泣いてないてみたってなんになる
今じゃ山谷がふるさとよ
工事終わればそれっきり
お払い箱のおれ達さ
いいさいいさ山谷の立ちん坊
世間うらんで何になる
人は山谷を悪く言う
だけどおれ達いなくなりゃ
ビルもビルも道路も出来やしねえ
誰も分かっちゃくれねえか
だけどおれ達や泣かないぜ
働くおれ達の世の中が
きっときっと来るさそのうちに
その日は泣こうぜうれし泣き
2年位前に、ピカイチの連中と
カラオケに行ったとき、
藤岡店の岸さんが
なにを思ったのか、これを歌ったんだ。
なんか・・・
この歌を選んだ岸さんのことを思うと、
申し訳ないけど、
笑えて仕方ありませんでした。
山谷ブルース
岡林信康 作詞/作曲
今日の仕事はつらかった
あとは焼酎をあおるだけ
どうせどうせ山谷のドヤ住まい
他にやることありゃしねえ
一人酒場で飲む酒に
かえらぬ昔がなつかしい
泣いてないてみたってなんになる
今じゃ山谷がふるさとよ
工事終わればそれっきり
お払い箱のおれ達さ
いいさいいさ山谷の立ちん坊
世間うらんで何になる
人は山谷を悪く言う
だけどおれ達いなくなりゃ
ビルもビルも道路も出来やしねえ
誰も分かっちゃくれねえか
だけどおれ達や泣かないぜ
働くおれ達の世の中が
きっときっと来るさそのうちに
その日は泣こうぜうれし泣き
2014年06月11日
チェイン・ギャング
「THE BLUE HEARTS on TV」DVDBOX
先週買った5枚組みDVD
チェイン・ギャング、

自分が嫌なやつで、
自己嫌悪に陥った時に作った歌だって。
「それでも僕はだましたり、モノを盗んだりしてきた・・・
世の中が歪んでいるのは、僕のせいかもしれない」
「一人ぼっちが怖いから、ハンパに成長してきた・・・」
「生きているっていうことは カッコ悪いかもしれない
死んでしまうということは とってもみじめなものだろう
だから親愛なる人よ その間にほんの少し
人を愛するってことを しっかりとつかまえるんだ」
ブルーハーツも尾崎豊も
これが二十歳そこそこの若者の
メッセージかと思うと
かなわん人間いっぱいいる。
自分なんて一生未熟者だろうし、
いろんなことにまだまだ、
気づけてないな。
先週買った5枚組みDVD
チェイン・ギャング、

自分が嫌なやつで、
自己嫌悪に陥った時に作った歌だって。
「それでも僕はだましたり、モノを盗んだりしてきた・・・
世の中が歪んでいるのは、僕のせいかもしれない」
「一人ぼっちが怖いから、ハンパに成長してきた・・・」
「生きているっていうことは カッコ悪いかもしれない
死んでしまうということは とってもみじめなものだろう
だから親愛なる人よ その間にほんの少し
人を愛するってことを しっかりとつかまえるんだ」
ブルーハーツも尾崎豊も
これが二十歳そこそこの若者の
メッセージかと思うと
かなわん人間いっぱいいる。
自分なんて一生未熟者だろうし、
いろんなことにまだまだ、
気づけてないな。
2014年06月06日
買っちまったぃ^^「THE BLUE HEARTS on TV」DVDBOX

コレは縁でしょ!
ネットでこの5枚組みDVDがあることを知って、
19980円もするんですコレ。
何とかあわよくば中古で売ってないものかと
探すこと6ヶ月。
今日、岡崎のBOOKOFFで見つけました。
中古で9000円、無駄遣いかどうか迷ったけど、
コレは決して無駄遣いじゃあない!
ここでこのDVDと出会ったのは
必然だったんだ!!
そう自分に言い聞かせてついに購入♪

付録に、
缶バッチと長袖Tシャツ、
インディーズ時代メンバー手作りチラシ封入って
書いてあるけど、まあ中古だから
その辺は入っていないだろうと。
ところが!
未開封でちゃんと入ってて
めちゃくちゃラッキー♪
自分ならすぐに開封しちゃうのに
売りなれている人はこういうの
触らず取っておくんですね。

こんないい状態で保管してくれた
前の所有者さんに大感謝です。
さてと、今から観てみよ♪
や、わっ!
お~♪ヽ(〃▽〃)/
テレビ嫌いだったんだなぁ・・・^^
やっぱり気持ちのいいバンドだぁ~♪
5枚もあるなんて、
こりゃ長いこと楽しめそうです。^^
2014年06月04日
クスノキ
福山雅治 「クスノキ」
その場所で、微動だにせず
人の営み、喜び悲しみ、戦争・・・
幾百年とただ見届けて、
時に強い風に吹かれ、折られ、
時に被爆によって焼かれても、
朽ちずに倒れずに
今もなお強く
その土に根差し生きる
長崎、片足鳥居がある神社のクスノキ。
生かされている限りは
人だって迷わず、堂々と生きていくものだな。

その場所で、微動だにせず
人の営み、喜び悲しみ、戦争・・・
幾百年とただ見届けて、
時に強い風に吹かれ、折られ、
時に被爆によって焼かれても、
朽ちずに倒れずに
今もなお強く
その土に根差し生きる
長崎、片足鳥居がある神社のクスノキ。
生かされている限りは
人だって迷わず、堂々と生きていくものだな。

2014年05月17日
2014年04月30日
テルマエロマエⅡヾ(*≧∀≦)ノ彡
内容もさっぱり知らず
ただ興味だけで、今観てきました。


テルマエ=浴場設計技師だそうな。
ローマに浴場を作るルシウス(阿部寛)主役の映画。
外人さんに日本人が混ざって
ローマ人を演じてるんだけど
段々違和感がなくなってくるから不思議。

阿部寛、かっこいいのに面白い事をする。
凄い筋肉美です。見せまくり。^^
今週は、福山雅治、阿部寛、
かっこいい40代を2人も見れて
なんだか嬉しく感じてます。
いろんな“かっこいい”があろう、
自分らしい“かっこいい”者に、
なりたいもんだ。
まだまだまだ、
上をむいて生きていかないとね。
よい映画でした。^^
明日からまた、
気張っていくゼ!^^
ただ興味だけで、今観てきました。


テルマエ=浴場設計技師だそうな。
ローマに浴場を作るルシウス(阿部寛)主役の映画。
外人さんに日本人が混ざって
ローマ人を演じてるんだけど
段々違和感がなくなってくるから不思議。

阿部寛、かっこいいのに面白い事をする。
凄い筋肉美です。見せまくり。^^
今週は、福山雅治、阿部寛、
かっこいい40代を2人も見れて
なんだか嬉しく感じてます。
いろんな“かっこいい”があろう、
自分らしい“かっこいい”者に、
なりたいもんだ。
まだまだまだ、
上をむいて生きていかないとね。
よい映画でした。^^
明日からまた、
気張っていくゼ!^^
2014年04月28日
福山雅治「HUMAN」名古屋ドーム。

ペンライトあり、花火あり、
ファイヤーあり、花道あり
字幕あり、巨大スクリーンあり・・・
34000人のペンライトは壮観!
アサヒスーパードライの
CMさながらの豪華っぷりで
聴き応えのあるライブでした。
会場中を歌いまわったり
ファンサービス精神が素晴らしかったです。
同じ45歳。
45って、まだまだいけるじゃん!
おう!まだいけるな。
ライブも人それぞれ
いろんな見方が
あるもんです。
34,000人が一斉に帰るわけですから
地下鉄もとんでもないことに。
帰りは御前様でした。^^;
2014年03月28日
卒業。
『卒業』といえば
どの歌が一番私にとっての名曲でしょう。
『卒業』と名の付く歌、たくさんあるよね。
尾崎豊、斉藤由貴、菊池桃子、森田公一・・・ありゃ『青春時代』か。
あと、沢田聖子、ZONE・・・
いろんな人が歌ってますが
私にとっての『卒業』イチバン歌は
渡辺美里。

確か京都嵐山辺りが出身じゃなかったかな、
嵐山の駅から、
桜の花びらを屋根一面積もらせた列車が
ゆっくりと駅を出て行く情景が目に浮かぶ
綺麗な歌でこの歌好きです。
うす紅の 花びらを 屋根一面 積もらせてる
ゆっくりと 汽車が今 春の駅 離れてゆく
卒業できない恋もある 木々の色も 変わるけれど
卒業できない恋もある 一秒ごとにすきになるのに
どうしてきみは ずっと手を振るのでしょう
はらはらと 涙あふれてくる 春一番 耳元吹きぬける
横顔に陽を染めて 「別れの曲」弾いてたきみ
急行の止まる駅の 改札口 待ちぶせした
卒業できない恋もある 街も人も 流れてゆく
卒業できない恋もある すぐにきみに会いたいのに
こんな気持ちを うちあけられないままに
さらさらと 雨に追われるように 花は散るらん 一枚きりの切符
はらはらと 涙あふれてくる 春一番 耳元吹きぬける
さらさらと 雨に追われるように 花は散るらん 一枚きりの切符
ひとりきり 青空みあげても 誰にも 卒業できない恋がある

この歌の作曲、小室哲哉です。
この頃の小室哲哉の作曲は
入りやすい、本当によい曲を書いていたと思います。
彼の書いた名曲ってこの時代
すごくたくさんあるんです。
引き続きイチバン曲思いついたら教えてね。
イチバンはひとつじゃなくていいから。^^
どの歌が一番私にとっての名曲でしょう。
『卒業』と名の付く歌、たくさんあるよね。
尾崎豊、斉藤由貴、菊池桃子、森田公一・・・ありゃ『青春時代』か。
あと、沢田聖子、ZONE・・・
いろんな人が歌ってますが
私にとっての『卒業』イチバン歌は
渡辺美里。

確か京都嵐山辺りが出身じゃなかったかな、
嵐山の駅から、
桜の花びらを屋根一面積もらせた列車が
ゆっくりと駅を出て行く情景が目に浮かぶ
綺麗な歌でこの歌好きです。
うす紅の 花びらを 屋根一面 積もらせてる
ゆっくりと 汽車が今 春の駅 離れてゆく
卒業できない恋もある 木々の色も 変わるけれど
卒業できない恋もある 一秒ごとにすきになるのに
どうしてきみは ずっと手を振るのでしょう
はらはらと 涙あふれてくる 春一番 耳元吹きぬける
横顔に陽を染めて 「別れの曲」弾いてたきみ
急行の止まる駅の 改札口 待ちぶせした
卒業できない恋もある 街も人も 流れてゆく
卒業できない恋もある すぐにきみに会いたいのに
こんな気持ちを うちあけられないままに
さらさらと 雨に追われるように 花は散るらん 一枚きりの切符
はらはらと 涙あふれてくる 春一番 耳元吹きぬける
さらさらと 雨に追われるように 花は散るらん 一枚きりの切符
ひとりきり 青空みあげても 誰にも 卒業できない恋がある

この歌の作曲、小室哲哉です。
この頃の小室哲哉の作曲は
入りやすい、本当によい曲を書いていたと思います。
彼の書いた名曲ってこの時代
すごくたくさんあるんです。
引き続きイチバン曲思いついたら教えてね。
イチバンはひとつじゃなくていいから。^^
2014年03月27日
イチバン歌、教えて。
その時々の心境で、
この歌が身にしみたり
共感したり、応援してくれたり・・・
そんな歌があれば
教えてもらえないかな。
聴く事はずっと好きなんだけど
歌手とかタイトルを覚えるのが得意でない。
けど、
今の私のストライク曲は
ブルハの
『夕暮れ』
『人にやさしく』も、
気が付けば口ずさんだりしてるな。
時にはとがった歌を聴くこともあるし
時には恋歌を気持ちよく聴いてる時もあるけど
今はちょっと
肩の力を抜きたくなるような歌を
自分が自然に好んでいるようです。
このブログ読んでくれたなら
聞かせてもらえないかな。
今あるいは過去にツボに入った
イチバン歌。
聴いてみたいから。
最近、わりと音楽に飢えています。^^
「夕暮れ」
作詞・作曲:甲本 ヒロト
はっきりさせなくてもいい
あやふやなまんまでいい
僕達はなんとなく幸せになるんだ
何年たってもいい 遠く離れてもいい
独りぼっちじゃないぜウインクするぜ
夕暮れが僕のドアをノックする頃に
あなたを「ギュッ」と抱きたくなってる
幻なんかじゃない 人生は夢じゃない
僕達ははっきりと生きているんだ
夕焼け空は赤い 炎のように赤い
この星の半分を真っ赤に染めた
それよりももっと赤い血が
体じゅうをながれてるんだぜ


私の、自主制作?作成しました♪
先着2名様に。^^
合い言葉は、3月12日のブログ内にて。^^
この歌が身にしみたり
共感したり、応援してくれたり・・・
そんな歌があれば
教えてもらえないかな。
聴く事はずっと好きなんだけど
歌手とかタイトルを覚えるのが得意でない。
けど、
今の私のストライク曲は
ブルハの
『夕暮れ』
『人にやさしく』も、
気が付けば口ずさんだりしてるな。
時にはとがった歌を聴くこともあるし
時には恋歌を気持ちよく聴いてる時もあるけど
今はちょっと
肩の力を抜きたくなるような歌を
自分が自然に好んでいるようです。
このブログ読んでくれたなら
聞かせてもらえないかな。
今あるいは過去にツボに入った
イチバン歌。
聴いてみたいから。
最近、わりと音楽に飢えています。^^
「夕暮れ」
作詞・作曲:甲本 ヒロト
はっきりさせなくてもいい
あやふやなまんまでいい
僕達はなんとなく幸せになるんだ
何年たってもいい 遠く離れてもいい
独りぼっちじゃないぜウインクするぜ
夕暮れが僕のドアをノックする頃に
あなたを「ギュッ」と抱きたくなってる
幻なんかじゃない 人生は夢じゃない
僕達ははっきりと生きているんだ
夕焼け空は赤い 炎のように赤い
この星の半分を真っ赤に染めた
それよりももっと赤い血が
体じゅうをながれてるんだぜ


私の、自主制作?作成しました♪
先着2名様に。^^
合い言葉は、3月12日のブログ内にて。^^