2016年05月25日

ニューズウィークのオムライス

今日はしっかり運動したけど、
そのあとみんなでニューズウィークさんに行って
しっかり食べっちゃったね。^^

昨晩あのやばい番組、
またたまたま見ちゃったのよ~。

オムライスをまたマツコがおいしそうに食べるんだわ。
もう今日はオムライスに決めうちでした。(笑)

ホントマツコがお言ってた通り、
オムライスって王道の味ね。
だいたい想像した通りの味。
オムライスって、だからきっといいのよねぇ。
シンプルなんだけど、やっぱりたまには
食べたくなります。^^





今日のバスケット、
久しぶりだったけどやっぱりスポーツをするのって
わかり合えるっていうのか、
なんかいいわね、っじゃなかった、いいよね。

ピカイチの新しいキャラクターも発掘できて
今日はホント笑った。面白かったぁ♪

5か月ぶりくらいになっちゃったけど
それでも去年初めてやった時よりは
ボールが手についてたねみんな。

せっかくだから続けようキャプテン!チャチャキ!
一応今さっきPCで6月末の場所確保しておいたから
決めて下せぇ、キャップ!^^
  


Posted by ピカイチ北村 at 20:59お勧めの店ピカイチバスケットクラブPBC

2016年01月01日

元旦から「ベーレン」さんのケーキを♪

あけましておめでとうございます。
今年も良い年になる!に決まってます♪
そう、言霊言霊。^^

正月はやっぱり
パァっと行かないとね、パァっとぉ♪
(ね!ぷ~さん。^^)

年末に、
ベーレンさんが正月から営業をしているという
噂を耳にし、
だったらありがたいなと思いながら
今行ってきました。

う~ん年の初めが快晴って
気持ちいいですねぇ♪

ホントにベーレンさん
やっとった♪
感動。^^

それもお客様いっぱい!

嬉しい、正月のパーティーに
豊田でおいしいケーキを買うことができるなんて。
知らんかったぁ。

以前正月に探して回ったことがあったけど
そのとき回ったところはどこも休みで
あきらめたんです。

やっぱり人が集まるときには締めのデザート
いるじゃんね。



だけどベーレンさんのスタッフの思いにも
頭が下がります。

あの怒涛のクリスマス商戦で
おそらくは疲労も溜まってるだろうに
言ってみれば゛お客様の笑顔のために”

意欲的に取り組む姿勢はかっこいい。
(私は勝手にそう決めつけております、ええ。^^)

人が意欲的に取り組み姿を見ると私、
ものすごく刺激を受けるんです。
負けちゃおれんと。^^

旅行に行った時とか、
あるいはコンビニでレジ売ってもらう時に
いい接客されると
なんか焦るんですよねぇ。(笑)

イチゴのロールケーキ。

まだ食べません。
我慢我慢。

これ思わず買っちゃいました。^^
だって、「創業から変わらぬ味」
って書いてあったんで
なんだか興味がわいちゃって。
しかもこれ、
バターケーキなんです。

ベーレンクランツ、

ベーレンクラウン、

そんな感じの名前でしたが・・・^^;

バターケーキ結構好きなんで
これ楽しみです。



では今年も皆さま
よろしくお願いします。

  


Posted by ピカイチ北村 at 13:15お勧めの店

2015年08月26日

今日こそ、かき揚丼!「すず㐂」にて。^^

と思ったけど、

午前中バスケットやって
汗かいた帰りなんでやっぱり
海鮮丼にしよう♪
(今日は9人、じわじわ仲間が増えてきた。
やろうよ、あなたも!)

それに昨日、ドキンちゃんブログで
えんらい美味そうな
海鮮丼を見てしまったんでね。^^
http://dokindokin.boo-log.com/e331805.html

しか~し・・・
やっぱり今日は、
かき揚が気になります。
「大将、かき揚を
単品でちょこっと食べたい!」

メニューには載ってないけど
無理言って単品で頂くことに。

だって、どんな味か知りたいじゃんね。^^
それに1つ、
やってみたいことがあったんで。

いいねぇ♪
具沢山ですごくいい!

こりゃいくらでも食べられるわ。^^
前回も載せたけど、
この気持ち良い油で揚げてるからね。


やってみたかったこと。
とは、

このだしで、お茶漬けにすること。

こうやって、


どうこれ♪


あ~、かつおだしですね?
さらさらさら~っと
この食べ方も美味しい。

海鮮丼もいいけど、
このかき揚のがはまるかも。^^

場所は、
〒473-0901
愛知県豊田市御幸本町3-84 第2パレスみゆき1F




  


Posted by ピカイチ北村 at 22:25お勧めの店

2015年08月04日

こやんさんでスタミナ回復に。

「今日こやんさん行こっか?」

なんでも私、
急に思い立つんだけど

付き合ってくれるんだよなぁ。

ありがたい仲間だわ。


明日はバスケやるよ〜!
8時30分、
やってみよっかなって
思う人いたら梅坪集合〜♪
富岡くんが
全員乗せていきますから。^^


  


Posted by ピカイチ北村 at 21:37お勧めの店

2015年07月31日

加藤君の店が開店しました。粋季 (いっき)

青果部で働いていた加藤君が
5月に退職をして、
6月3日に、
自分の飲食店を開店しました。

粋季(いっき)
場所は豊田市神明町2-10-1

コモスクエアのローソンのある交差点を
豊田駅から向かうと渡ってから右折。
そして数メートルで
すぐ左に曲がる筋があります。
その細道を50mくらい?まっすぐ行くと
左手にあります。
マンションの1階です。

本人のfacebookからの
店紹介を引用しますと

6月初旬より、16年間の経験を活かして豊田市神明町に
自慢のダシを使った様々な料理をお楽しみいただきたく
小粋な和食屋をオープン致します。

https://www.facebook.com/ikki.wadasi?fref=nf

開店前日、
レセプションに招待してもらいました。

大して長い時間を共有してきたわけではないけど、
それでも彼の長所短所を
木間見ることが出来た中で
彼の経験と持ち味のよさが
1品1品に表れている、
そんな風に思えました。

丁寧な料理。
ダシから手作りの料理の味って
決して強い味ではない。
やさしくて、
奥行きを感じるものなんだなと
感心しました。
一緒に行った一人が
「塩を感じない味付けで、私はこの味好き。」

なるほど、化学調味料とかで日ごろ
味覚が麻痺して
強い味に慣らされているのかも
わかりません。

天然素材が主の料理って
体内の浄化作用・・・あるかもね。^^


おそらく16年、
手を抜かない環境で
料理をして来たんだね。^^

商売人もいいけど、
その腕があるならもったいないわ。


手を加えれば、時間もかかろう、
混んできた時の商品提供時間とか
大丈夫か?・・・とか、
なんだかやっぱり知る者が何かすると
心配だったり、おせっかいになるね。^^


応援したってください。

是非1度足をお運びいただければ。^^

手料理を楽しみながら
ゆっくりと穏やかな時間を過ごす。
そんな感じがいいと思います。

若い子達がはしゃいでも飲もうと思うと
ちょいと期待はずれかもわかりません。



開店して3週間たってから
再び行ってきました。

カウンターで
仕事を見てたけど、
動きが気持ちいい。
プロの仕事です。^^
美味しい料理をゆっくりと
頂いてきました。



まずは3種の天然だしを楽しみます。「かつお」「あご」「精進」



ゆばを漬け汁で頂きます。





行ってみてくれる方がいるなら
前日とかに予約の電話入れとくと
メニューの仕込が増えて
より楽しめると思います。
0565-33-0009


8月から基本、木曜日定休にするって
言ってました。





  


Posted by ピカイチ北村 at 16:01お勧めの店

2015年07月13日

BEEREN(ベーレン)って・・・

豊田で知名度高いケーキ屋だよね、
BEEREN(ベーレン)
豊田市 高上 1-19-15

行ったことある人なら思いません?
決して地の利がある場所ではないって。
ここにあって繁盛店ってのが
実力を裏付けてるわ。^^

ちょっと前にブログを見て
これがず~っと気になって
仕方なかったんで。

BEEREN特製『クレープ』
全3種類
ベリーベリー・フルーツ・チョコバナナ

遂に念願かなって買ってきました。^^

しかしクレープっちゃぁ
うまいねぇ♪
あのぺターンとしてしっとりとした感じが
たまらんね。^^

ん~なもん、
ベーレンさんが作ったら
さらに美味しいに決まっとーる!

そう決め込んでたんでね、
食べてみたかったんだ。

感想?
“わたしゃ幸せ者だよ”  
以上!
幸せって・・・案外近くにあるもんですね。^^


ケーキ屋さんのショーケースって
わくわく感ありますよね。
どこへ行ってもしばらく眺めちゃいます。^^


                                     和三盆?ロ~ル?

こんなイチゴも初めて見た。なるほどアイデアだわ。^^

ものすごい量のケーキを毎日
作るんですねぇ。
そんでこれだけ売れてっちゃうのが
・・・凄いことだね。凄いことだよ。^^


私には自分の未来が見えるんです。
また近々クレープを
買いに行くことになるだろう。^^







  


Posted by ピカイチ北村 at 22:25お勧めの店

2015年07月08日

海鮮丼とかき揚丼だけの、「すず㐂」へ。

バスケの帰り
そのままみんなで
御幸本町にある、
「すず㐂」さんへ
ランチに行ってきました。

場所は、
〒473-0901
愛知県豊田市御幸本町3-84 第2パレスみゆき1F

何の縁か
、ここの5階に私30年前住んでおりましたの。
懐かしいんです。ここ。^^

昼に海鮮丼とかき揚丼しかないお店。
と、うわさに聞いてて
楽しみにして行ってきました。
そのとおり、
その2種類だけ!^^

こういう店私、大好きですね♪
「ウチにはこれしかないよ!
それ以外なら、他行ってくんなぁ!」

的な。^^

それぞれ「上」と「並」とあり、
せっかく来たんで上の1280円にしました。

ご飯大盛りサービス、味噌汁おかわり自由
ひつまぶしにするならダシ無料!

店の中は、
まだオープンしたばかりなのでキレー♪
畳部屋でゆったり気持ちいい店内でしたよ。^^
店内の様子。

あ、博美さん、頭じゃま!
惣菜部で活躍してくれてる博美さん。
顔出しNGだそうです。

出来上がるまで店の中を見物。
うわ、大鍋に
きれいな油。大きなかき揚!
こりゃ間違いない!かき揚美味いわ。

あ~かき揚丼にしとけばよかったかなぁ・・・
また今度来ればいいか!

はい、海鮮丼の上出来上がり♪


新鮮な刺身が
ボリュームあるねぇ。^^
う~ん、私のガラケーではこの感動が
上手く写せていないなあ・・・すず㐂さんごめん。^^;
だけどすずきさん、
海鮮丼、抜群に美味しかったよ!
なんかねぇ・・・
美味かったよぉ。
しつこくならずに
これだけの量が食べられたのは
これが始めてかもしれん。^^

ごちそうさまでした。
また来るわね、2択の店「すずき」

今度は、どっちにしようかな?

  


Posted by ピカイチ北村 at 21:57お勧めの店

2015年06月10日

夜、人気の「イルファーロ」さんへ♪

夜の「イルファーロ」さんへ
行ってきました。

前回満員のようだったので諦めました。
初イルファーロ。^^

場所は、街中の
駅から東へコモスクエア過ぎて
一つ目の信号渡って50mくらい行った右手。
http://www.toyota-no.com/e96g8.php

まだ1年経っていない新しい店なんですね。
明るくて感じの良い店でした。

入店したときはまだ2組程度だったけど
まもなく次々とお客さんがみえて
危なかったぁ、ラッキー♪



この石釜がネット見て知ったけど
こだわりの石釜らしいね。


蛸のなんだっけ・・・
何とか言ったな・・・

オイルの中でぐつぐつしてるのに
その割とあっさり美味しいんだよねこれ。
なんちゅー名前だったっけ、度忘れ。^^;


サラダも美味しい。
地元野菜メインで
農家の人が持ってきてくれてるんだって。
ドレッシングがやっぱり
家で食べるのと違うね。^^

撮りわすれたけど、
カルボナーラも今まで食べた中で
一番くどくない。^^
このくらいが美味しいと、私は思いました。

ピザは・・・

マルゲリータと、

おまかせピザ。^^

もっちりと香ばしさが絶妙なピザでしたね。^^
あの石釜がやっぱり決め手なんでしょうか、
お~いしかったなぁ、あのピザ。

今度名古屋で店を開くって人が
イルファーロさんに
ちょうど研修に来てました。凄いね。^^
せっかくなんでその研修の人を指名して
おまかせピザ焼いてもらったんです。
研修さん、
バッチリ美味しかったですよー♪

そんなこんなで
すっかりファンになりましたイルファーロ。

“イルファーロさんの夜ファーロ”
お勧めですね。

「今日どこ行く?ヨルファーロ行こか。」



今思い出した!
蛸のアヒージョだ♪







  


Posted by ピカイチ北村 at 21:42お勧めの店

2015年06月10日

麦笑 とこ豚骨ラーメン

今月2週連続の麦笑らあめん。

近所だし、
気に入ったんですよねぇ。

今日はいよいよ
にんにく強めだけど
一押しメニューの
とこ豚骨ラーメン。唐揚げセットで
900円。値打ちだと思います。
ドラゴン麺いってみたかったけど
お薦め聞いたら
縮れって言うので
今回も縮れで。


やっぱりここの店好きだわ。^^
食べたことがない味って
そうそうあるもんじゃないね。
ただバランスが私好みです。

やっぱり唐揚げが嬉しい店。^^

こりゃ下手すると
今月また行くな♪^^

2〜3時間でもバイトOK?

近いで来ようかなぁ(笑)

でもえらいか。(^_^;)


  


Posted by ピカイチ北村 at 12:51お勧めの店

2015年06月03日

大当たり♪『麦笑らぁめん』 ニトリの横。^^

トヨタ警察署の近く、
ニトリの横。

1ヶ月前にオープンしたばかりの
『麦笑らぁめん』行ってきました。

私的には
この店は久しぶりのヒットでした。^^



とんこつベースの店で
麺がいろいろそろってます。

にんにく度が書かれてて
1番人気の『とこ豚骨』行ってみたかってけど
にんにく度★4つ。
明日また仕事なので我慢して
あっさりめの『しょう油豚骨』を今日は。



麺はお勧めに任せてちぢれ麺で。

美味しかったですよ。私は。
是非次回は1番人気の『とこ豚骨』、
また食べに行こうと思います。

これが良かった♪
から揚げ200円。

ちょうどいい量で
手作り感のある美味しいから揚げでした。
これ目的でまた近々私、
この店に行くと思います。^^




しかし、よくこんな車の止めにくいところに
店を作ったもんだと
そこだけが気になるところですが
タイミングがあれば1度行ってみては?^^




  


Posted by ピカイチ北村 at 16:10お勧めの店

2015年05月06日

はせ川駅西店で親友会♪

27歳くらいまでやってたかな?
主に中学校からの連れで
社会人バスケやってました。
http://kitamura.boo-log.com/e228649.html

みんなそれぞれ歳相応に
仕事も忙しくなったりして
そう簡単には飲みに出られなくなってしまったけど
年に1度くらいは集まりたい、
そういう連中です。^^


同窓会でもないし・・・
まあいわば私にとっては
一番気を使わなくてもよい連中なんでね、
“親友会”としておこうか。

しかし相変わらずみんな声でかいし
よく呑む!
次の日仕事は私だけだったんだけど
ついつられて呑みすぎてしまう。
んでもやっぱりリフレッシュできる
ありがたい連中だ。^^


はせ川駅西店のみなさま
どうも大騒ぎしちゃってゴメンナサイ。
http://r.gnavi.co.jp/n205700/


すいません・・・
毎度の事ながら、騒ぐのに夢中で
これだけしか写真撮っておりませんでした。^^;

呑み放題が2時間30分もついて
めちゃくちゃ呑んで、
料理も美味しくて4300円♪
大満足でしたよ。^^

来年も私たちを受け入れてくださいね。
よろしくお願いします。^^




  


Posted by ピカイチ北村 at 22:02お勧めの店

2015年04月18日

BEEREN(ベーレン)さんの“宝箱”♪

お客様からの頂き物です。

昨日と言い今日と言い、
なんだかついてる1週間だ(^0^)

しかしこんなに
お気遣い頂かなくったって・・・

嬉しいなぁ、もぉ!^^


シンプルでいてすわりの良いロゴで
かっこいい箱ですね。


ベーレンさんの評判は
昔(?^^)っからいろんな方から耳にしてて
いつかは行こうと思いながら・・・
今日に至る。^^;

初めて見させていただきます。


せーの!



うぅ~んわぁー♪
キーレ~~~~‼



もういっちょ!


うっひょー!!!
オッシャレ~~~♪
凄いレベルのケーキ作ってらっしゃるんだなぁ(驚)


開けた瞬間の感動がありますね。^^
新品のおもちゃ箱を開けたような・・・
あるいは宝石箱?

口に入れる幸せと
見る喜びが
ケーキにはあるね。

こんなに素晴らしいものを
どうもありがとうございました。



これはもう、アートだね。^^
  


Posted by ピカイチ北村 at 15:50お勧めの店

2015年03月28日

ガガッ、ガストがぁぁぁ・・・( p′︵‵。)急遽「麺屋GOO」へGO!

久しぶりに親友とご飯を食べに。
昨日yasuさまからコメントいただき、
ガストのアボカドレアチーズが
無くなるかもという情報を頂いたので
近所の今年よく行く「お箸ガスト」へ
早速確認に行ってきました。

店に入った感じでは
まだ何も気づかなかったんですが・・・

メニューを見るなり、

春メニューになったんだね、
いいんじゃない?

あれ?んだけどちょっと待てよ、
サラダバイキングとか(好きじゃないけど)
カレー食べ放題の案内が無いんじゃない?

店員さんに聞いてみたら無くなったんだって。

なぁ~にぃ~!?
カレーの食べ放題が
無くなっただってぇ???

大事件じゃあないか!(汗)


それは事件だ・・・

・・・まあまあまあ、
無くなっちゃったものは仕方ないが、
なんだか不吉な予感がするな。

恐る恐るデザートのページ見たら、


やっぱりもう
アボカドレアチーズケーキも
メニューから消えてる!!!


残念・・・

そっか、うわさは本当だったんだね。
仕方ない、ご飯頼むか・・・

じゃあアボカドハンバーグで。

お連れさんはこれ。


なんかボリュームもダウンした気がする・・・

待てよ・・・大体ここ、もしかしたら
「お箸ガスト」じゃないんじゃない?

お会計して外に出てわかった、

もうウチの近所のここは
ただの「ガスト」に変わったんだね。
なんだか残念。「お箸ガスト」気に入ってたのにな。


しかし、これじゃあ全然お腹が膨らまない・・・

よし、この足で「麺屋GOO」にハシゴしよう!

てなわけで初めて行ってきました。


この間なんとなく二郎系なるものを
経験したので、
確認の意味でここでも二郎系にトライ♪


お連れさんは全部のせ醤油。


二郎系に入ってた叉焼。


凄!叉焼って言うより、ブロックだねこりゃ。
ボリューム満点です♪

麺はかなりのモチモチ太麺。
お連れさんの醤油はストレートな細面タイプ。
麺を使い分けるんですねぇ、さすがです。^^


はいはいはい・・・

うんうんうん、

わかりましたわかりました。

二郎系なるものがどういったものか
これで大体わかりました。

超満腹、
ごちそうさまでした。^^




  


Posted by ピカイチ北村 at 23:14お勧めの店

2015年03月19日

パパスさん。今日のランチは・・・

昨日のこと、

「ひま?」

富岡君と佐々木君になんとなくメールしてみたら
「飯、食べに行きましょうか?」
即決。^^

「じゃ、パパスさん襲撃ね。」

12時回っちゃったんで
果たして席があるか心配でしたが、幸い?^^
昨日はすぐに入れました。

から揚げと?あぶこの?・・・日替わりランチね。

まずは3品。

昼間っから刺身がサブでついてくるの?

これはこれは・・・

これは・・・飲まんわけにはいかんでしょ。^^



うまいねぇ、昼ビールは♪

それから次々と運ばれてきて、

こんな感じです。



うんわぁ~、
相変わらず値打ちにやってるんだね。

腹いっぱい。^^

から揚げもあぶこもみんな美味しかったよ。
ごちそうさま。


ちなみに今日のランチは、
豚ロースのきのこソースと
アジフライ

だそうです。

しっかり食べてきてくださ~い!^^ 




  


Posted by ピカイチ北村 at 10:40お勧めの店

2015年03月11日

昼は「なな家」で七二郎♪

最近なな家さんレポ、何件かアップされてましたね。

近所に美味いラーメン屋があるというのは
本当にありがたい♪

しかし、ところが!
なかなかタイミングがあわない。
人気店なので、昼に出遅れると
ちょっと待たされることになるかも。

こう見えて案外、待つことが出来ない私なので
駐車場の様子を見て諦めてしまう時しばしば。

今日は11時50分、どうかな~?って思ったけど
ラッキーなことにすぐに入れました。^^

さて今日は何にしようか・・・

なな家さんのラーメンは、
スローフード的こだわり、と言っていいのでしょうか、
体に優しい食材を使われていることは
なな家通の方はご承知かと思います。

そんな中、前から気になってたメニューがこれ、

「なな家」の七二郎。

紹介文を読むと、「二郎系・・・そんなにお勧めではない!」
的な言い回しがちょっとおもしろい。^^

大将に
「今日七二郎にしてみようと思うんだけど、どうかなぁ。」
って聞いてみたら、
「・・・(笑)よく売れてる。^^;」って。

じゃ、今日はそれで。^^

実は今日、初めからこれ狙いだったんです。
二郎系って呼ばれるラーメンを
1度も食べたことなかったので
いっぺん知っておこうと。

ネットやTVで見かけたりすると、
結構ギトギトこってりな印象があります。
そういうのが食べたいときも あるわね。^

来た来た来たぁ!

第1印象、思ってたよりも
すっきりデザイン♪

いただきます。

あ、なるほどねぇ。
そういうことねぇ。
あこりゃ美味いわ。^^

たぶんだけど二郎系といえ
やはりここは、なな家さん流の
美味しさになってるんだろうな。

スープまで飲み干したけど、くどさはまったく無く、
むしろ意外なほどスッキリでした、私はね。

七二郎専用の薬味なんですかね?

これをまた加えることで
よりなな家さんらしい味になるって感じで
これいいな。

今回の七二郎も
当たり!でした。^^






  


Posted by ピカイチ北村 at 13:03お勧めの店

2015年02月25日

PRCで「Twice」さんに行ってきました。

PRCの会合が今日あって、
PRC?
もちろん「ピカイチランチクラブ」のことですけど?^^
「Twice」(トワイス)さんに行ってきました。
http://www.twice-akami.co.jp/

今回のメンバーは、
私、富岡君、佐々木君、内藤さん、有櫛さん、
まどかさん、ふかっちゃんの7人。

店に入るなり、満席ぶりに驚きました。
えらい人気のある店なんですね。

ランチは男1580円、女1480円のビュッフェ付。
フリードリンクも充実してましたよ。


ビュッフェの品数の多いこと!


あ~内藤さん♪幸せそうだぁ~。^^

この店で気づいたことがある、
店員さんがイケメンぞろいなこと。

仮面ライダーキバのお兄ちゃん、
瀬戸なんとかっちゅう役者に似たモテ顔の店員さん。

店長さんもまたかっこよくて、
ここは私、書類審査で落ちるわ・・・^^;
佐々木君と富岡君はなんか自信ありそうだったなぁ(笑)



これ、私のとった前菜。
いろいろ説明書いてあったけど
どれがどれだったか、ぜ~んぶ忘れた。^^;

ほかのメンバーの前菜。

食べ放題って、ホントに採算合うの?

1皿ピザかパスタを選びます。


ん~♪内藤さん、やっぱり幸せそうだぁ~。^^

大勢で行くとやっぱり
いろんなもの食べれていいね。


食後のデザートも種類豊富なビュッフェで
おもしろい話もしながら、あというまの2時間でした。


この品揃えと、ここのイケメン店員さんなら
流行らんわけないわここ。^^


夜また来てみようと思って聞いたら、
今は予約のみの営業しているようです。
結婚式の2次会とかパーティーとかで結構
詰まってるんだって。
念のためご自身で確かめてみてください。





  


Posted by ピカイチ北村 at 15:38お勧めの店

2015年01月28日

久々の焼肉「一龍」。やっぱり間違いないわ。^^

気づけば1年以上無沙汰でした。
家族で焼肉に行くことが久々。

コンロではなくて、なんて言うんですか?
炭火の入ったこれが運ばれてきます。

まずは自家製キムチの盛り合わせと大根サラダで
野菜を摂ってから。^^

一龍さんのお母さんがつけた漬物も
いただきました。
にんじんの漬物ですか?・・・

にんじんもこういうふうに漬物にするんですか・・・
あ!でも美味しい♪

さあ食べるぜニクニクニク~ゥ!^^
中落ち2皿~♪

イベリコ1丁~!牛タン牛タン。


ライス大盛りおかわり~!
ビールも美味かったぁ♪

やっぱり焼肉屋さんによって切り方盛り方品質・・・
いろいろ違いがありますね。
一龍さんの肉にも
お客さんに美味しく食べていただこうとする計らいを
感じました。
どういうところかって言うとね・・・
それは是非食べて感じてみてください。^^

最近は家焼肉も充実してたけど、
たまには外で食べるとやっぱり美味い。
一龍さんの焼肉、やっぱり間違いないわ。^^



西高の近く、エイデンの横らへん。







  


Posted by ピカイチ北村 at 22:19お勧めの店

2014年08月06日

今年の検定はもう・・・くっ苦しかった~。

年に一度の今日の検定、
いや~ホント苦しい戦いだった。^^;

撮った写真が少なくて
ピカイチのイケメン担当、斉藤くんの
このぐったりした表情からお察しください。

頑張っちゃったよな。
斉藤くんもよく頑張った。
斉藤くん、
もう1年くらいざるそばはいらない、
だってさ。^^

結果はですねぇ、
がんばったよ~!


16段!!!


2人でね。(u_u*)人(*v_v)

なんか今年は奮わんかったな・・・

なんでだ?


そっか今年はジム辞めて文化部に入って
まるでカラダ鍛えてないや。
基礎代謝がこりゃあだいぶん落ちとるわきっと。

それとやっぱり、
1年年をとったってことかな・・・(´・_・`)

8段、降格です。



なんだか悔しい。
今日からカラダ作りして、
また来年に備えます。
  


Posted by ピカイチ北村 at 22:08お勧めの店

2014年07月16日

なな屋さん 山六ラーメン食べてきました。♪

このままグダグダ1日終わってはアカン!

思い立って、
あわてて近所の旨いラーメン屋、
「なな屋」さんに行って、今帰ってきました。

11時30分開店だったから11時40分ころ行ったら
すぐ座れてたけど
すでに席は満席に近くて
12時前にはもう後ろで人が並んでた。
えらい人気です。^^

今日は前回すでに決めていた
山六ラーメン大盛りで。

透明感のあるかつをだしベースのスープ、
想像するだけで美味しそうだったんですが、
期待通りで美味しかったぁ♪

なな屋さんのラーメンは、
スローフードって感じ。
カラダに良いがコンセプトにあるようです。
食べててもそんな感じがしました。

まだまだ攻めてみたいメニューがいっぱいあって、
今日も新作が紹介されてました。


冷麺か。これも面白そう。
最後のスープでお茶漬けも出来るだってぇ~?

了解、次回はこれ狙いでまた近々参ります。


  


Posted by ピカイチ北村 at 12:31お勧めの店

2014年07月09日

麺の館。ベトコンラーメン、だよね?

ベトコンラーメンって、
20年以上前流行ってて
美味しかった記憶があるんですが、
最近聞かない気がします。

ベトコンラーメン、とは?

PCで調べてみると
やっぱり何十年前に岐阜からこの辺中心に
流行ったラーメン、とある。

ニンニクを利かせたスタミナラーメンらしく、
語源はベトナム戦争で勇敢に戦う
ベトナムの部隊の名前から・・・
しかし戦争が激化し、
ラーメンのネーミングに不適切ではないかと・・・
段々ベトコンラーメンも姿を消していった。

そうなんだってさ。



でも、あれがおいしかったのは間違いない。
あれがどうしても食べたくて・・・
今日は絶対に
にんにくが食べたいんだ!!
ちょこっとバテてるから。

仕事に日は食べられないからね、私達店頭に立つものは。


(゚д゚)ハッ!!
麺の館へ行こう!

再び行ってきました。


スタミナニンニクラーメン、
これが旨かったんだ前回。

で、今日大将に聞いてみた。
「大将、これってベトコンラーメン、だよね?」
「まあ、そうだねぇ。今はそういわんくなったけどねぇ。」

やっぱり!^^
確かこんな味だったんだ、
屋台とかで食べたベトコンって。^^
「良かったら薬味好きに使って。」

ここにあったのか、
前回メニューには書いてあったけど
どこにあるかわからんかったやつ。

これ入れたらきっと
ピリッとするくらいニンニクが利いて切れのある
昔食べたベトコンの味にきっと・・・

好きなだけ入れていいっていうのが
これいいですね。^^

いい感じだ~♪

では。

これだ!まさに♪
ニンニクが喉を少し刺激するこの感じ。^^

この薬味、最高だね。
これが麺の館さんの売りだねきっと。
やみつきますな。^^

決めた!
今日からこれを
ベトコンラーメンと
私は注文しよう!!

前回食べたスタミナニンニクは正直なところ
美味しかったけど80点でした。
今日薬味をたっぷり入れたそれはもう100点!
大将、めちゃうまです。

明日からまた俺~、仕事頑張れそうっす!

ご馳走さまでした。


場所はここ、


大林小学校を超えて
イタクラさんの信号を越えて、
しばらく行った左側。
どう?わかり易いでしょ。^^  


Posted by ピカイチ北村 at 15:47お勧めの店